202312/12

水分補給に関する投稿です。 T-performanceは、静岡県を拠点として保険外のリハビリ・コンディショニング・ストレッチ事業を展開しています。 復職・趣味の再開を目指した保険外リハビリ、身体のメンテナンスやスポーツパフォーマンスの向上を目指したコンディショニングなど お客様一人ひとりに合わせたプログラムをご提供致します。 ここでは水分補給時の注意点などをご紹介させていただきます。
水分はただ取ればいいものではない!
===========================
T-performanceについてはこちらから
T-performance|事業概要 ストレッチサロンはコチラから是非、ご覧ください❗️
===========================
T-performanceは症状の改善だけでなく、再発予防や趣味再開、復職を目指すリハビリ・コンディショニングラボです✨
JR静岡駅南口より徒歩7分、森下小学校正門前に店舗を構えております。
当事業では脳梗塞、脳出血の後遺症の方だけでなく、パーキンソン病などの神経疾患の方、脊柱管狭窄症や変形性関節症などの骨・関節疾患の方、整形疾患の術後リハビリなどあきらめない思いに寄り添い、目標を叶えるためのマンツーマンリハビリを実施致します。
また、諸症状の改善に限らず、スポーツでのコンディショニングやパフォーマンスアップ、ダイエットなどにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
1日の水分量として1.5ℓ〜2ℓが推奨されておりこまめな水分補給は必要ですが、水分補給の際にもいくつか注意点が、、
- コーヒー、緑茶より水や電解質飲料
- 冷たい水分の摂りすぎに注意
- 水や電解質飲料の飲み過ぎに注意
コーヒーや緑茶は利尿作用が強く、身体から排出される水分量が多くなると逆に脱水を助長してしまうこともあるため、特に汗をかきやすい夏場はカフェインやカテキン成分の摂りすぎにも注意が必要です。
夏場はついつい冷たい飲み物が欲しい!という気持ちもわかりますが、アイスや冷えた飲み物が内臓を冷やすと、内臓の活動量が低下して自律神経を乱してしまい、体調を崩しやすい身体環境となってしまいます。
水や電解質飲料は脱水を防ぐためにとても重宝されますが、一度に多量摂取することで血中の電解質濃度が大きく変動し、水の取り過ぎによる水中毒やナトリウム異常によって腎臓、心臓に負担がかかったてしまうため注意が必要です。
電解質飲料は1日1本までを目安にしましょう。
===========================
公式LINEでも無料相談等実施しております❗️是非ご活用くださいませ✨
公式LINEはこちらから
===========================